永久脱毛のデメリットって毛が生えてくることだと思う
こんにちは管理人(@vip___p)です。
今回は永久脱毛のデメリットに触れていきたいと思います。
私ごとですが、脱毛を初めて3年程度経過しました。
3年も脱毛をすると、脱毛に通っている顧客の方もある程度の知識もついてきます。
永久脱毛と言われている脱毛ですが、実は将来毛が生えてくるって知っていましたか?





管理人
これが永久脱毛の最大のデメリットだと思われています。
このことを知らないで脱毛を始める方は多いと思います。
永久と言っているのになぜ毛が生えてくるのでしょうか?
詐欺じゃんと思う人もいると思います。
永久脱毛の定義に問題がありました。
今回は永久脱毛なのにどうして毛が生えてくるのかまた限りなく毛をなくすにはどうしたらよいのかをまとめています。
こんな感じの人は是非参考にしてください。
- 脱毛に興味がある方
- 脱毛を検討している方
- どの脱毛か悩んでいる方
永久脱毛のデメリットって?
永久脱毛なのに毛が生えてくるのかと疑問に思ってしまうはずです。
結論から言いますと毛は生えてきます。








管理人
毛が生えてくる理由を今回まとめているので興味がある方は是非参考にしてください。
そもそも永久脱毛の定義が毛が生えても仕方がないものでした。
確認していきましょう。
永久脱毛の定義
永久脱毛の定義について触れていきます。
電気脱毛協会での永久脱毛の定義は脱毛施術1カ月後の時点で、毛が生えてくるが20%以下。
要は20%以下で毛が生えてくるって事です。
最初はこれを聞いたときに騙された気持ちになったのを覚えています。
20%ってことは、5本に1本は生えてくるってことですよね(笑)
実際、私も頬とかちょろっと生えてきたりしてます。(1週間に2.3回剃る程度)
せっかくお金を払って脱毛をしてもまた毛が生えてくるって無駄な気がしますよね。
それなら毛が生えてこない完璧な永久脱毛にしたいですね。








ひげ男
このように考える方も多いでしょう。
でも無駄ではないです。
しかし永久脱毛の定義以外にも
毛が完全に抜けない原因があります。
大きく分けて3つです。
これも確認しましょう。
永久脱毛の定義以外で毛が抜けない理由
先ほどの話を聞いて永久脱毛意味ないのでは?と思う人もいると思いますが、
定義以外にも毛が抜けない理由が大きく3つあります、
順に確認していきましょう。
レーザー脱毛でなくフラッシュ脱毛で威力が弱い
単純に威力が弱いと抜ける毛も少ないですよね。
その分肌への負担も少ないと思います。
ですが威力が弱いことは回数を通えば問題ないです。
10数回通うとかなり毛が抜けています。
(追記:脱毛をした箇所もほんの少しばかし毛が生えてきています)
実際私も光脱毛ですがしっかり抜けてます。
学割がかなりお得だったのですが、
フラッシュ脱毛でためらっていましたがしっかり脱毛をすることができます。
実際に脱毛に3年程度通った経過をまとめています。フラッシュ脱毛では抜けないと思っている方は是非参考にしてください。
徐々に毛根をなくしていきましょう。
店員の技術にムラがあり、漏れがある。
こればっかしは正直運次第なので何とも言えません。
中には話に夢中になって施術のスピードが遅くなる人もいました。
店員との会話の最中にやんわりと催促してみるのもよいと思います。








管理人
店舗にもよりますが、店員さんが毎回固定の人ではないため、人によって技術が異なります。
ある程度の技術があっても、うまい人もいれば下手な人もいて、ひとそれぞれですよね。
髭にも毛の周期があり、毛周期にあった毛が脱毛の際に抜けていきます。
皮膚の中に埋もれている毛は脱毛できず、残ってしまうことがあるそうです。
中には話に夢中になって施術のスピードが遅くなる人もいました。
毛周期似合わなかった毛
もう周期に合わなかった毛は回数を重ねて脱毛を行う必要があります。
- 回数無制限
- 永久的に〇割引
などを選んでみてはいかがでしょうか?
(光脱毛やフラッシュ脱毛レーザーの部類は無難にこのような制度があるプランを選んだ方が無難です。)
このように長期的に安く通えるほうが、
金銭的にも助かり店舗を変える面倒もなくなります。
フラッシュ脱毛Rinxsでは永久的に8割引きというプランがあります。
怪しいと思っていましたが実際の領収書などもあるので脱毛を考えている方は是非参考にしてください。
限りなく毛をなくすには
限りなく毛をなくす方法をまとめていますので是非参考にしてください。
ニードル脱毛に通う
ニードル脱毛は唯一毛が生えてこない脱毛です。
しかし欠点があります。
痛みがどの脱毛よりも強く1本毎に痛みが発生しいます。
また費用も50万円程度を見ておく必要があります。
すべてをニードル脱毛で行うのではなく、
気になるところだけニードル脱毛でアプローチすることをお勧めします。
痛みも少なく、費用も抑えることができるでしょう。
また眉毛付近はレーザー脱毛やフラッシュ脱毛では脱毛を行えるところはすくないです。
ニードル脱毛なら可能なのでうまく使い分けてみてはいかがですか?
長期的に通える店舗を選ぶ
長期的に通える店舗を選びましょう。
永久脱毛の定義もありますが、20%以下の毛は生えてきます。
一時期けがなくなったように見えても数年後生えてくることはあります。
実際、私もそうでした。
ですが私の場合8割引きで脱毛を受けることができたのでそこまで費用が掛かることはありませんでした。
3~5年程度の保証機関などがある店舗を選ぶことをお勧めします。
もし数年後毛が生えてきたときにもう一度同じ値段を払うのもばからしいですよね。
そんなことにもならないように最低数年間は通える店舗を選びましょう。
まとめ
永久脱毛といえど毛は生えてきます。
しかし回数を通うことで限りなくつるつるになることは可能です。
お店選びの基準としては下記の通りです。
- アフターフォローがある店を選ぶ
- メンテナンス
- 割引制度
10回プランなどは結局数年後には毛が生えてくるので、再度脱毛をする可能性が出てきます。
私は正直おすすめしないです。
下記では私が実際に通っているメンズ脱毛RINXSについてまとめました。
フラッシュ脱毛ですが永久的に8割引きの制度があるのでかなりおすすめだと思います。
また学生だと学割があるので10万円前後で24回のプランがあり、永久的に8割引きの制度があります。
学生ならこのお店よりお得な店舗を私は知りません。
学生の方は特にご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません