アリックスは副業に不向き? おすすめの副業は?
こんにちは管理人(@vip___p)です。
皆さんアリックスと聞いたことはありませんか?
最近若者に流行のネットワークビジネスです。
さてこのアリックス(ネットワークビジネス)は副業に向いているのでしょうか?
実際ネットワークビジネスに誘われた方や実際にやっていた方も多いと思います。
今回はアリックスは副業に向いているかについて触れていきます。
またどのような人が向いていて、その他におすすめの副業はないのかをまとめていきます。
下記のような方は是非参考にしてください。
- ネットワークビジネスに興味がある方
- MLMについて知りたい方
- 副業を探している
アリックスで成功している人には共通点がありました。アリックスに興味がある方は是非参考にしてください。
アリックスは副業に向いているのか
アリックスは副業に向いているのかを考えてみました。
まあ正直向いていないと思います。
理由としては簡単です。
- 友人との信頼関係
- セミナーなどで時間が奪われる
- デジタル化されていない(法律上の問題)
- 初期費用や固定費用が増える
ですがそんなものは関係ない人と思う人もいると思います。
なのでそのような方は下記の二点をまとめています。
- どのような人が向いているのか
- どのような職種が向いているのか
それでは順に確認していきましょう。
アリックスに向いている人
アリックスに向いている人は下記の通りです。
- 上位会員との距離が近い人
- 話を全て信じることが出来る人
このような人は向いていると思います。
続いては職種についてです。
会社員の人は向いてない
大学卒業して入社した会社員の人は向いてないのかもしれません。
現時点で副業禁止の会社も多いと思います。まずはその辺りを確認してみましょう。
会社員が向いていない理由を挙げていきます。
転勤が多い人。
大手の会社に入っている方は、転勤がつきものだと思います。
例えばネットワークビジネスを始めたとしましょう。
しばらくして転勤(東京・大阪以外)が発生した場合、あなたのことを紹介してくれた人と離れます。
また転勤した場所で新たな人間関係を築いていくのでかなり厳しいのではないのでしょうか?
もしも勧誘したとしても、あなたの話が上手または信頼関係が出来上がってくれる人ではないと厳しいでしょう。
正直中の良い友人を紹介できないと厳しい。
説明してくれる人間もいないとなると大変です
またアリックスは他のネットワークビジネスよりもセミナーが多い傾向です。
あなたが始めた手の場合、知識不足でセミナーに参加する必要があるかと思いますが、物理的に参加できない状況になると厳しいのではないのでしょうか。
転勤が多い人などは厳しいと思うので何か別の副業を探してみてはいかがでしょうか?
現場関係の方は?
建築関係の方はどうでしょうか。私は興味があるのなら行ってもよいと思います。
現場監督だと勤務時間が長いのかもしれませんが、作業員の方は基本的に17時で上がることが多いと思います。
また人付き合いが少ないところも多いと思うので、何かを始めるには負担は少ないのではないのでしょうか。
実際私の友人は職人として働いていたのですが、ネットワークビジネスために仕事を辞めている人も多いです、
何事でもそうですが、すでに手に職を就けている人はかなり強いと思います。
人付き合いの多い会社は?
次は人づきあいの多い会社はどうでしょうか?








サラリーマン
このような人も多いと思います。
よく社員同士で飲みに行く人や会社の接待が多い人は向いていないと思います。
セミナーやミーテングを行う際は時間が決まっているので帰ることが不規則な人には厳しいのではないでしょうか。
このような人の場合は自分の時間で何かを始めることができる副業のほうが向いているのかもしれません。
もしくは会社に不満などがある場合は転職を試みてはいかがでしょうか。
貴方の年齢にもよりますが転職するのならば30歳までにと言われています。
会社も長期的に働いてくれる社員を優遇し年齢とともにい貴方の転職市場での価値が下がっていきます。
このような内容はこちらの漫画を参考にしてください。
勉強にもなりますし内容も面白いです。
絵が苦手って人も多いですがそこは知識を得るためだと思って我慢しましょう。(笑)
フリーターの方は?
時間も作れると思うので何かを始めるには向いている環境だと思います。
正社員で働く気がない人も最近は多いので興味があるのなら行ってみてはどうでしょうか。
また今からでも残業が少なくワークライフバランスの取れる仕事に転職してみてはいかがでしょうか。
業界により給与や残業時間は大きく変わります。
おすすめなのはIT業界です。未経験者歓迎の会社も多いです。
しかし未経験な方も多いと思うので面倒ですが、エージェントサービスを使用したほうがよいでしょう。
私も活用しないで行いましたがかなり苦労しました。
おすすめの副業
私が思う、おすすめの副業を紹介していきます。
なにに注目するのかで変化していきます。
携帯1つで行える
時間に融通が利かない方や通勤時間が長い方などにおすすめです。
ブログやアフィリエイトは成果まで時間がかかりますが、自分の時間で行えることが特徴です。
やめていく人が多いので継続することができるのであれば、かなりの強みになります。
簡単に言えば自身にスキルがついてきたのなら文字を書くだけでお金が入ってきます。
長期的な目で見るならおすすめします。
またせどりやライターなどもおすすめです。
ポイントサイトなどは個人的にはお勧めしません。
理由としては、時間効率が悪く長期的に行っても単価に変化がない印象があるのでやめておきましょう。
自分のスキルを活かせる
プログラミングとかイラスト、ウェブサイト構築など。
ただそのような仕事に携わっていないと、副業ができないのが特徴です。
自分の飯は副業で稼ぐ
食事代を浮かせたい方も多いと思います。
自身で食事は作るのは面倒で外食になりがちだが費用がかさむ。
30分程度の皿洗いなら大丈夫!
そんな人にはお勧めはヘルプワーク
簡単に言えば皿洗いしてくれたらご飯食べていいよってサービスです。
1時間したら多少謝礼も払います。ってお店あります。
興味がある方はご覧ください。
実家の駐車場が開いている
実家の駐車場や空きスペースまたは店舗の駐車場をお持ちの方は必見です。
当然車を使用していると車が止まっていない時間もあるはずです。
そんな方はそのスペースをかすだけで収入を見込める可能性があります。
そんな方にはただ駐車場を貸すだけで収入が入ってくるといったサービスです。
期費用は0円で、ランニングも0円だから気軽に始められるのはかなりの強みですね。
初期費用がかからず収入が入る可能性が高いので開いているスペースがある方はまずはこちらから始めてみてはいかがでしょうか?
まとめ
アリックスを副業として始めようとしている方の参考になれば幸いです。
何事も副業を始めるにはある程度仕事に慣れ時間を作る必要があります。
またあなたに合った副業も十分にあるのでまずは気軽に始められることから進めていくのがよいでしょう。
無理して長続きしないことをしてもしょうがないです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません