大東建託 鍵を紛失した時の料金は?
こんにちは、管理人(@vip___p)です。
今回は大東建託の鍵について触れていきます。
入居の際、当然鍵を渡されると思います。
この大東建託の鍵の料金知っていますか?
意外と忘れがちな合いかぎの料金です。
もし鍵を紛失してしまった方や退去の日程が近い方は是非、本記事を参考にしてください。
また大東建託にお住まいで退去費用が不安な方もいると思います。
実際の大東建託の実際の退去費用・流れをまとめているので是非確認してください。
退去の費用が高額になる場合があるのでこちらもあわせてご覧ください。
私自身退去の際に鍵を無くしてしまい、料金について気がかりになりました。





ダメ男
本来は5本ある鍵が4本しか見つからない。
青色の鍵を1本紛失してしまいました。(後から見つかりました)
私のような人のために鍵の料金や注意点を説明していきます。是非参考にして下さい。
大東建託の鍵は2種類
大東建託の鍵は「オプナス」と言う鍵のメーカーから仕入れているもので5本で1セットの商品です。
そして鍵の種類は2種類あります。忘れていた人も多いはず。
写真のような青色4本 (スペアキー)
鍵と黄色の鍵が1本 (リセットキー?)
黄色の鍵の方は絶対に紛失しないように説明されました。
黄色の鍵は普段使用することがないので、紛失しないようにしっかりと保管した方が良いですね。
鍵の料金は建物により違う?
料金は違うと思います。
私の場合は青色の鍵を何本紛失しても6500円でした。
他の鍵より高額です。
しかしyahoo知恵袋などでは、1本毎に違うという意見がありました。
- 黄色の鍵は1000円
- 青色の鍵は1500円
上記のような物があるようです。
建物により金額が異なるようなので、不安であれば念の為担当に確認しときましょう。
鍵の紛失の際
鍵の紛失の際の注意点はあるのかを確認していきます。
私が青い色の鍵を紛失した際には退去の際の連絡で良いとの説明だったので特に連絡はしませんでした。
退去の連絡をするまで黙っておきました。
契約毎に異なる可能性もあるので面倒ですが、一応確認しましょう。
鍵の返却方法は?
鍵を直接わたす人も多いと思います。
私の場合は、立会いの後に退去だったので退去当日に玄関先の扉の郵便受けに鍵を入れて終了です。
思いのほか簡単に部屋を引き渡しと鍵を渡す事ができました。
退去の際に特にトラブルもなかったので良かったです。
大東建託はトラブルが多いので注意してください。
合いかぎを作ることは可能か?
大東建託の物件の合いかぎを作ることは可能なのでしょうか?
不可能でしょう。
合いかぎそのものは作ることは可能だと思います。
そもそもカギについているチップのようなもがあり複製が不可能です。
また返却の際にそのカギを渡してもすぐに別の鍵だとわかりまた別料金がかかってしまいます。
まとめ
大東建託の鍵の料金についてでした。
建物により料金は違うので注意をしてください。
共通しているのは黄色の鍵を紛失しないことです。
大東建託の退去費用が高額になる場合があるので退去を検討している方は是非参考にしてください。
大東建託の物件に引っ越しを検討している方は是非参考にしてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません