プロテインシェイカーの匂いを取る方法はこれだ!
こんにちは管理人(@vip___p)です。
最近トレーニングを始めました。
トレーニングを始めた方でプロテインシェイカーを洗い忘れることありませんか?
私はよくカバンの中に入れたままにしてしまいます。
放置したままだとかなり臭いです。
プロテイン飲むときなど臭いが気になりますよね。
シェイカーを洗い忘れると臭いがこびり付いてかなり臭いですよね。
また使用期間が長いと臭いがつき気になりだす方も多いと思います。
実際私も使用しているシェイカーの臭いは臭く悩んでいました。
今回はシェイカーの匂いを取る方法を紹介します。
下記のような方はこの記事を是非参考にしてください。
- シェイカーの匂いが気になる方
- シェイカーを洗うのを忘れがちな方
プロテインの味に飽きている方は下記の記事をご覧ください。
コスパ最強のマイプロテイン 味に困ったらまずはおすすめパック! よくある勘違いも!
シェイカーの匂いを取る方法
シェイカーの匂いを取る方法を紹介します。
これで臭いを取り除くことが出来るので参考にしてください。
重曹を使用します。
掃除のときに使用する重曹です。
シェイカーに水を8割くらい入れて重曹を10g前後入れてかき混ぜて1時間くらい放置してください。
たったこれだけです。
この際の注意点ですが蓋は占めてはいけません。
蓋を占めると爆発する可能性があるので蓋を開けたまま放置することを心がけてください。
これで臭いが大分消えていると思います。
私のシェイカーも試してみましたが臭いはなくなりほんのりプロテインの甘いにおいが残っている程度だったので助かりました。
ほんのり残っているのはたぶん蓋の部分でしょう。
シェイカーの蓋の部分は?
シェイカーの本体の部分は臭いが取れたと思います。
しかし蓋の部分にも臭いがこびりついている場合もあります。
蓋はまとめて桶の中に入れて重曹を入れて放置したら大丈夫です。
これですべての臭いが取れたと思います。
シェイカーの臭いに困っている方は是非試してみてください。
こんな方法で取れることもあるらしい
シェイカーの臭いの取り方を調べていると中にはこんな方法もあるの?と思うことあったので紹介します。
プロテインシェイカーを外に放置して日光で臭いをとったことがあると聞いたことがあります。
ふたを開けたまま放置だそうです。
個人的には外に放置したシェイカー使用するくらいなら、私は新しいものを購入したほうが良いと思います。(笑)
衛生的に汚いかなと思います。
他にはこんなものもありました。
キッチンハイターを使用しても臭いが取れるそうです。
使い方は重曹と似ています。
シェイカーに水を張ってキッチンハイターを吹きかけて1分程度すると洗い流すだけです。
洗い残しがないように注意してください。
シェイカーに匂いをつけないためには?
シェイカーに匂いをつけないためにどのような工夫をしたら良いのでしょうか?
- すぐに使用する
- 使用したらすぐに洗う
- 放置しない
このくらいのことしか言いようがありません。
使用したらすぐに洗うことで臭いは残りにくいのではないかと思います。
めんどくさがりじゃない人はプロテイン容器とプロテインを分けて持ち運び、使用する際に混ぜる方もいるようです。
ただ毎回そのようなことをするのは面倒になってくるので自分自身が楽なやり方で行ってみるのが良いと思います。
まとめ
シェイカーの臭いの取り方をまとめました。
まとめとしては下記の通りです。
- シェイカーに重曹を入れて放置する
- 蓋も同様に放置する
- キッチンハイターで洗い流す
シェイカーの臭いが取れない方の参考になれば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません