歯列矯正 途中で行かなくなった場合は料金や治療は?
こんにちは、管理人(@vip___p)です。
歯列矯正をしていてもし長期間、治療に行けなくなったりした時に治療内容や料金などどうなるか気になったことはありませんか?
矯正をしている人の中には何らかの理由で治療に行けなくなった方もいかもしれません。
私の友人にもそろそろ治療が終わりそうなのに1年程度行けなかった人もいます。
その際気がかりになるのが料金や治療に関してのことだと思います。
期間が空けば空くほど気がかりになってくるはずです。
今回は矯正治療でしばらく放置してしまった期間があると治療内容や料金など何か影響があるのかまとめてみました。
また芸能人の歯並び変化などをまとめたので興味がある方はぜひご覧下さい。
28人の芸能人の歯並びのビフォーアフターに注目する。 印象の違いに注目。
治療を放置する事で起こる事
治療を放置してしまう理由から治療を放置した事で起こるリスクや料金・治療の変化などをまとめています。
友人の例を紹介するので、是非参考にしてください。
治療の途中で行けない理由は?
私の友人が途中で治療に行かなくなった理由は転勤ですね。








ダメ男
本人は行きたい気持ちがあったらしいのですが、休日との日程が合わずダラダラと時間が過ぎてしまったみたいです。
歯磨きやお手入れが面倒で矯正装置を外したい方が多いと思うので放置するのはあまり聞いた事がありませんね。
歯磨きや歯周病で悩んでいる方はブラッシングの方法をまとめているので是非ご覧下さい。
治療を放置すると起こるリスクは?
治療を放置することで起こるリスクを考えましょう。
もしかしたら長年放置した影響で歯並び・かみ合わせがずれるているかもしれません。
長年放置していて、親知らずの影響でかみ合わせがずれることもあるそうです。
せっかく治療しているのですから注意しましょう。
また装置を付けていない時よりも歯の磨き残しが増え当然虫歯のリスクも増えます。
簡単な事で虫歯を予防できるので合わせて確認しておきましょう。
その他には、成人している方なら歯茎が下がるリスクもありますね。
極力早めに治療を受けることをお勧めします。
料金や治療はどうなったか?
1番気になる料金や治療についてです。
友人は料金は特に追加で支払うことはなかったそうです。
治療の方も無事再開できたそうで安心していました。








歯医者さん
転職の際、歯医者を変更した方も中にはいるようです。
まとめ
矯正の治療を放置しても良い事はありません。
友人の場合は、治療内容や料金の方とかに変化はありませんでした。
状況によっては何らかの処置を施す事が起こらかもしれません。
ケースバイケースだと思うので通っている矯正歯科に必ず確認をした方が良いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません