キッチン見栄えが良く使い勝手の良い収納方法は?
こんにちは、管理人(@vip___p)です。
今日は仕事が休みなので掃除をしています。
掃除が一息ついて料理をしようとキッチンに行くと、普段掃除してないキッチンがかなり汚く萎えました。
今回はキッチンの収納方法をまとめています。
すっきりとシンプルなキッチンを目指します。
興味がある方は是非参考にしてください。
普段掃除しない人や良く料理をする人は、必見です。
効率の良いキッチンの収納方法








私なりの、効率の良いキッチンの収納方法をまとめています。
場所としては引き出しやコンロ付近と分けて紹介します。
今回は見やすく・使いやすく・綺麗を目標に収納します。
興味がある方は是非参考にしてください。
引き出し編
|
一通りキッチンに収納してみた結果がこちら。
右上の収納








よく使用する調味料は、コンロの付近においてみてもよいと思います。テプラをしようすることで引き出しを開けるだけで何の調味料か一目瞭然です。








管理人
白色の調味料が迷うことなく取り出せるので助かって言います。
最初は必要性を感じていなかったのですが、意外と便利ですね。
彼女のテプラですが何かとあれば使っているのでお勧めです
次に下の収納を見ていきましょう。
右下の収納








またキッチン付近に収納することですぐに掃除を行うことで切るのでお勧めできます。
左上の収納








コンロ周辺








まとめ
少しはおしゃれになったかと思います。
無印なども使用してみたかったのですが高かったので妥協しました。
100円均一は安いのでカスタムしやすく、助かりますね。
皆さんの参考になれば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません