木造物件は虫が出やすいのか?

2020-05-23

こんにちは管理人(@vip___p)です。

木造物件に住みだして1年程度経過します。

木造物件って安くていいなと思う人もいるかもしれませんがそれなりにデメリットがあります。

  • 騒音
  • 住人
  • 虫が出やすいとか

今回は虫が出やすいのかについて触れていきます。

騒音問題については下記にまとめているので参考にしてください。

大東建託の防音や騒音問題は多い?

木造で赤ちゃんの泣き声の響く? トラブルを防ぐ方法

実際引っ越しを考えている方は、実際のところどうなのか知りたいと思います。

今回は木造物件は虫が出やすいのかをまとめています。

下記のような方は是非参考にしてください。

  • 木造物件に引っ越しを検討している方
  • 木造物件に虫が出るか知りたい方

ちなみにですが、私も木造に越してきたら思いもよらぬ事が起こりました。

ダメ男

ダメ男

やっぱり虫は何歳になっても好きになれません

 

木造住宅で虫が出た(経験)

mokuzou

結果から言うと木造物件でも虫は出ました。

最近木造に引っ越しました。1年程度経過しています。

前のマンションは8階だったので、気にもしなかった問題。

以前は築年数も浅くゴキブリすら出てこなかったのです。

引っ越しをしてすぐバルサンを炊きましたが家に帰ってくるとゴキブリが2匹死んでいました。

この時は駆除できて良かったと思いました。

ですが1ヶ月半後またゴキブリを見ることに。

部屋は定期的に掃除や清潔感を保つようにしていましたがどうしてゴキを目にしてしまう。

日に日に引っ越したことを後悔するはめになりました。

虫が出た要因

虫が出た要因としては下記の通りです。

  • 築年数が数十年経過している
  • 階数が低い(高くても2.3階)
  • 前の住人の時から住み着いていた

正直もっと木造住宅について調べておけばよかったと思いました。

虫が出ない対策は?

虫に遭遇しないよう対策をまとめました。

虫が出るかも知れないと不安な方は、実践できる事は行った方が良いです。

 

定期的にバルサンを焚く

これは必須です。

私も引っ越してすぐバルサンを炊きました。効果抜群です。

虫の卵を殺せない場合もあるので一度炊いてから忘れがちですが2ヶ月後も必ず炊いた方が良いです。

なぜ2ヶ月後なのかと言うと害虫が卵から孵化するタイミングだからです。

これを怠ってしまうと、せっかく一度バルサンを焚いたとしてもまた虫が発生して無駄になってしまいます。

部屋をきれいに保つ

部屋をきれいに保ちましょう。

部屋が臭くなると虫も寄り付きやすくなります。

24時間のごみステーションなどがある物件などを選んでみてはいかがでしょうか?

物件によっては多少離れている場合もあるので、ごみステーションの環境などで決めてみてはいかがでしょうか?

段ボールはすぐに捨てる

引っ越し後の段ボールを放置していませんか?

何かに使用できるかもしれないと思い、残す方もいると思います。

ですが引っ越しの際、使用した段ボールはすぐに捨てましょう。

ゴキブリが段ボールの隙間にを産み付けてしまうからです。

スーパーの段ボールなどは要注意ですね。

隙間を埋める

虫が進入してくる場所を可能な限り埋めましょう。

築年数の古い物件なら網戸の隙間や床にも隙間ができている場合があります。

その部分から虫が出入りしてくる可能性があるので虫の経路を塞いだ方がよいです。

100円均一でもうっているので虫が気になら方は時間がある時に必ず購入しましょう

実践鉄筋コンクリートから木造物件に引っ越しをしてどのような変化があったのかをまとめています。気になる方は参考にして下さい。

賃貸物件 鉄筋rcから木造に住んでみたら防音は悪い?実際住んでみた感想は。

木造物件での子供や赤ん坊の泣き声に響き具合やトラブルを防ぐ方法をまとめました。参考にして下さい。

木造物件では赤ちゃんの泣き声は? トラブルを防ぐ方法

 

木造は虫が住み着きやすいのか

そもそも木造の物件は虫が住みつきやすいのか?

私が考えるに木造物件はマンションなどに比べると何倍も虫が住みつきやすいです。

こればかりは避ける事ができない現実です。

また住民の民度にもよります。

これは木造に限ったことではありませんが、木造だと余計に虫が出やすいです。

例え自分自身が完璧に部屋を綺麗にしていたとしても、隣人が掃除を全然しない人だったしたら虫が住み着いて隣近所に進入し住み着いてしまいます。

避けるべき物件は?

 

考えて物件を選ぶだけで虫の遭遇率はぐんと下がります。

虫を好んで見たいと言う人は少ないと思うので最低限避けるべき物件を紹介していきます。

ではどのような物件を避けるのか順に確認していきます。

飲食店の上・隣

飲食店の上は避けましょう。

食品を扱うお店だとぐんとゴキブリの発生する確率が上がります。

ここは簡単に想像ができると思います。

またゴミの管理や清掃状態が悪いとゴキブリだけでなくネズミも発生する場合があります。

食材のゴミなどは虫の好物になります。

このように食品を取り扱っている物件は避けた方が無難です。

 

1階の部屋

2階よりも1階の方が虫が発生する確率が上がります。

可能であれば階数が高い物件に住むことをお勧めします。

2階でも虫は出ますが、8階に住んでいた時は全然でなかったので快適でした。

隣人(運)

これは先程も言いましたが隣人が清潔感のない人だとこちらがどれだけ気をつけても虫が発生してしまいます。

またガーデニングをしている場合も注意した方が良いです。

小蝿や蟻、ダンゴムシなどが発生する確率が上がります。

詳しくはわからないと思いますが、内見の際は多少なりとも異臭がしないか、清潔感がある方なのか気をつけた方が良いです。

 

まとめ

木造の物件はやはり虫が発生しやすいです。

虫を見たくない方は木造の物件や先程言った虫が出やすい物件を避けるべきです。

もし金銭的に余裕があるのなら階数の高い築年数の浅い物件が好ましいです。

どうしてもこの物件が良いのであれば極力虫が出ないような対策をした方が良いですね。