失業保険を受給するにはブログやアフィリエイトをしても大丈夫?

2020-05-28

こんにちは管理人(@vip___p)です。

会社を退職して失業保険を受給する事になりました。

その際私はすでにHPを運営していましたが不安な部分も出てきました。

失業保険をもらうにはブログをしていても大丈夫なのか知っていますか?

失業保険を受給するには注意が必要になります。

もし報告をしなかったり、正直に話すことをしないと不正受給になり受給金額の二倍支払う必要になります。

ブログやアフィリエイトを行っていると失業保険がもらえないかもしれないと思ってしまいますよね。

今回はそのような疑問を解決していこうと思います。

失業保険の給付制限中にブログやアフィリエイトを行っても大丈夫なのかまとめています。

失業保険を受給している方や内職をしている方や最近失業した方は是非参考にしてください。

失業保険を受給する際ブログやアフィリエイトは大丈夫?

blog

失業保険を受給する際にブログやアフィリエイトをしていても大丈夫か知っていますか?

失業してしまった方でもしかしたら受給資格外になるかもしれないと疑問に思って知る方も多いと思います。

実際私も疑問に思いハローワークの職員に直接問い合わせました。

その際の内容をまとめていますので、不安に思う方は是非参考にしてください。

金額について

金額から触れていきます。

金額はどれくらい稼いでいるかによりますよね。

毎月定期的に収入があり講座などに振り込まれている方は申告すればその金額を除いた金額が支給されるでしょう。

ですが大半の人が振込金額まで達成した人はあまりいないでしょう。

私もそうでした。グーグルアドセンスA8などを例にします。

一定金額までいかないと振込されることはありません。

振込金額まで達成していない人は給与があると認められません。

もし振込金額まで達成して銀行口座に振り込まれているのであれば、報告する必要があります。

しっかり職員と話をしたら何の問題もありませんでした。

内職・作業時間について

労働時間について触れていきます。

あなたが週にどれくらい作業をしているか職員に報告する義務があります。

1日に4時間以上・週に20時間以上作業していると労働とみなされます。

労働とみなされると失業保険の受給資格がなくなりますので注意してください。

申告をしないと不正受給になる

正しい申告をしないと不正受給になります。

不正受給には厳しい処罰があります。

1. 不正の行為のあった日以降のすべての給付が停止されます。
(支給停止) 
2. 不正に受給した金額を、全額ただちに返還しなければなりません。
(返還命令)
3. 不正の行為により受けた額の2倍の額の納付が命じられます。
(納付命令)
4. もし、返還や納付をしないときは、財産差押えなどの強制処分がなされます。
5. 特に悪質な場合は、刑事事件として刑法(詐欺罪)によって処分されます。
【例】 100万円を不正受給した場合
(返済金100万円+延滞金)+(納付金200万円)=300万円+延滞金を返してもらうことになります。

 

不正受給はどのようにして見つかってしまうのかまとめています。

興味がある方は是非参考にしてください。

不正時給が見つかる方法

不正受給が見つかる方法をまとめています。

  • コンピューターによる発見
  • 安定所の事業調査や家庭訪問などによる発見
  • 電話などの匿名の通報

一番多いのは密告だそうです。

会社の同僚や友人が密告をするようです。

まとめ

matome

ブログやアフィリエイトをしていても失業保険を受給することは可能です。

失業保険の受給を希望する方は実際にハローワークの職員とやり取りをしてください。