賃貸物件の退去の際は掃除を行うべきか。

2020-10-25

こんにちは管理人(@vip___p)です。

賃貸物件の退去の際には掃除を行ったことはありますか?

私は掃除を行い退去するように心がけています。

ですが人によっては掃除が面倒なので何も行わず退去する方も多いと思います。

今回は退去をする際に掃除をしないとどのようなことが起こるのか、必要な掃除の場所などをまとめています。

調べていると、原状回復義務敷金にも関わる可能性があることなので知って記事にしました。

実際に賃貸物件に住んでいる方や退去を検討している方は是非参考にしてください。

大東建託の物件に住んでいる方は要注意です。実際に高額の費用を請求されている方が多いようです。

一度目を通してください。

大東建託の実際の退去費用・流れを説明。

大東建託の退去の費用が高額になる場合は?

部屋の退去時に掃除は必要なのか

clean

部屋の退去時に掃除が必要かどうかですが、退去時の掃除はほとんど必要です。

しかし契約内容や状況によっては、ほぼ掃除無しで退去することが可能です。

Right Caption

不動産屋

例えば、普段の生活でほとんど汚していないときやクリーニング専用業者による清掃などを行う場合などです。

その他には『退去時に賃貸人の清掃は不要』などと言う場合は不要です。

ほとんどの場合は実費で清算することに合意していることが多いです。

退去時の状況によりハウスクリーニングの内容を決めることもあります。

退去時の部屋の状況をよく見せ退去費用が掛からないようことから掃除を行う人が多いです。

退去費用は基本的に敷金から支払われることが多いですが、内容次第では金額が変化することもあるそうです。

特にひどい汚れがない場合は安い金額で抑えることができるようです。

しかし汚れを傷と認識されて少し古楽な退去費用を請求される方も実際にいるので注意してください。

知っておきたい知識

ここでは退去費用の負担範囲にかかわる内容を簡単に説明します。

大家や部屋を借りている人の負担範囲などを知っておくことで退去の際のトラブルを未然に防ぎましょう。

また必要以上の退去費用を請求される可能性もあるので知っておいて損はない知識です。

経年劣化とは?

普通に部屋にすんでいると自然と劣化することを経年劣化と言います。

時間経過による自然的な劣化消耗などのことです。

Right Caption

不動産屋

例えば、畳が日に焼けて自然に黄色くなってしまうことなどです。

賃貸物件の原状回復義務とは

先ほど説明した経年劣化や通常消耗で発生した分は回復する必要がありません

よく誤解されるのは『入居時の状態まで回復する必要がある』と勘違いされています。

つまり入居時から経年劣化通常消耗の分を除いて原状回復することが義務となってます。

国土交通省でも『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』を提示しています。

契約内容は必ず確認しましょう。

大家さんの負担範囲は?

退去の際の大家さんの負担範囲はどこまでなのでしょうか?確認していきましょう。

  • 家具設置による
  • カーペットのへこみ
  • 設置跡
  • クロスの変色『日照などの自然現象によるもの』
  • 専門業者による全体のハウスクリーニング『借主が通常の清掃を行っている場合』
  • 消毒『台所・トイレ』
  • 鍵の取り換え『破損紛失がない場合』
  • フローリングのワックスがけ

このような内容となっています。

意外と負担してもらえる範囲が多い印象ですね。

借主の負担範囲は?

部屋を借りている人の負担範囲も確認しましょう。

  • カーペットに飲み物をこぼしたことによるシミ『こぼした後の手入れ不十分の場合
  • 台所の油汚れ『手入れを怠った場合
  • ペットによる柱や壁などの傷・臭い
  • 落書き
  • 冷蔵庫下のサビ後
  • 換気扇などの油スス汚れ
  • 日常生活における不適切な設備使用による毀損
  • キャスター付きのフローリングの傷へこみ
  • 煙草のヤニによる部屋全体のクロスが変色し全張替
  • 壁などの釘穴やネジ穴
  • 風呂・トイレ・洗面台のカビ。

このような内容になります。

退去の費用が高額になることで有名なのは煙草のヤニです。

皆さんも注意してください。

借主の負担は、手入れ不十分や不適切な設備使用などが多い印象です。

日ごろから少し注意して生活をしていたら支払う費用も抑えられそうですね。

退去時の掃除方法

gomi

退去時の掃除方法をまとめています。

敷金を取り戻すためにはどこまで掃除をするべきなのか気になります。

絶対敷金を取り戻せるわけではないので注意してください。

カーペットに飲み物をこぼしたシミ

カビについては専用の洗剤が販売されています。

ジェルタイプや泡タイプなど使い勝手の良いものを選びましょう。

シミについては原因によって対処方法がかわります。

ペットや引っ越し時についた傷

目立つような深めに傷はホームセンターなどで買える修復材を使用しましょう。使用用途に合ったものを選んでください。

薬剤を直接きずにつけず先の細いつまようじなどで少しづつ埋めるのが修復するのがおすすめです。

傷の部分よりも外に広がってしまうとかえって目立ちます。

退去の部屋の確認は家主によって異なりますが、簡易的な確認作業も多いのでそれならごまかせると思います。

ペットを飼っている方は注意が必要です。

ペット禁止の物件も多く違約金とした形で費用を請求される可能性があります。

今一度、契約書の内容を確認してください。

水回りのカビを取る方法

市販のカビ取り剤を使用します。保護のためにゴム手袋・マスクを使用してください。

カビが生えている個所に直接かけ、しばらくして水で洗い流します。

カビ取り剤は長時間放置しすぎると劣化の原因となるので時間に注意して使用しましょう。

換気は必ず行ってください。

キッチンの油をとる方法

頑固な油汚れの正体は、古い油が積もったものです。

換気扇の取り外せる場所はつけおきすることでかなりとることができます。

熱いお湯に重曹をかけてしばらく放置した後に歯ブラシなどでこすります。

ガスコンロ置き場には重曹を巻きその上にぬらしたキッチンペーパーを覆うようにかぶせます。

時間をおいて吹きっとってください。

まとめ

matome

引っ越しの退去の際には掃除が必要かどうかをまとめました。

実際に掃除をしたほうが退去の際の印象が良く、費用が抑えられることが多いです。

また敷金を取り戻す方法をいくつか掃除方法をあげました。

部屋が汚いと汚れと傷を間違られることもあるのでその際はしっかり指摘しましょう。

(部屋がきれいだとその必要はありませんが)

しかし賃貸特約があれば敷金から費用を徴収されることになります。

賃貸契約を結ぶ前に契約書をしっかり確認することが大切です。

敷金の返金については全体的なイメージから判断されることもあるそうです。

退去費用を抑えるためにもしっかり目配りして掃除を行いましょう。