歯の矯正中は禁煙必須? 喫煙には影響があるか説明!

2020-05-27

こんにちは管理人(@vip___p)です。

歯の矯正を行っていて煙草を吸うとどのような影響があるのか知っていますか?

歯の矯正に影響が起こり、歯やその他にも影響が起こります。

煙草は吸わないことに越したことはありませんが禁煙をすることにも苦労する方も多いですよね。

ですが知らないより知っておいたほうが当然良いので今回ご紹介します。

喫煙者の方で歯の矯正を検討している方や喫煙のリスクを知りたい方は是非参考にしてください。

歯の矯正中にカレーでの着色が気になる方はこちらも合わせてお読みください。カレーを食べても着色しない方法をご紹介してしています。

歯列矯正中のカレーの着色が気になる。 その対策は?

歯の矯正中に喫煙で何が起こる?

tooth

歯の矯正中にタバコを吸うとどのようなことが起こるのかをまとめました。

また喫煙するとどのようなリスクがあるのかもまとめています。

意外と知らないことも多いと思います。

喫煙者の方でリスクを知りたい方や喫煙者で歯の矯正を検討している方は是非参考にしてください。

歯周病の原因になる

tooth

煙草を吸うことで歯周病になります。

歯周病の原因は煙草歯の磨き残しが主な原因です。

歯周病と歯列矯正の相性は最悪です。

Right Caption

歯に悪影響が起こるのでやはり禁煙したほうが良いですね。

歯の矯正で歯並びを改善しても歯周病になると歯茎が下がって歯の根っこの部分がむき出しになってしまいます。

歯茎が下がると歯磨きだけで歯の磨き残しが多くなりフロスは必須となってしまいます。

また歯茎の中に隙間ができ食べ物が入ったりする可能性も出てより歯周病を進行させてしまう可能性があります。

これではせっかくお金をかけて矯正をして歯並びを改善しても無駄になってしまいます。

ですから煙草の吸いすぎには注意しましょう。

可能であれば禁煙したほうが良いですね。

また歯周病の予防のためフロスを使用することをお勧めします。

下記リンクでフロスの使用方法やおすすめの商品をまとめているので是非参考にしてください。

歯のお手入れ必需品のフロスとは? 使用方法とおすすめ商品

ヤニによる着色が問題

chakusyoku

煙草を吸うとヤニによる着色が起こります。

あの歯の色が変色してしまうヤニです。

歯と矯正装置に色がついたりします。

しかも。ヤニは歯磨きで汚れが落とすことができず、歯医者にいってクリーニングが必要となります。

一度ヤニがついてしまうと簡単に汚れを落とすことはできません。

あなたの周りにも喫煙者の方で歯が黄色い方がいたりしませんか?

あれを想像してもらえれば大丈夫です。

歯の矯正中には着色を落とす為のクリーニングを行うことがほとんどできません

矯正装置が邪魔をして歯をきれいにすることができないからですね。

もしも喫煙者の方が矯正装置を外した時に矯正装置がついていた部分は脂による黄ばみがなく白、露出していた部分は黄色と歯の色の違いが目立つかもしれません。(そこまで目立つことはあまりないと思いますが)

ですので、歯の矯正中に煙草を吸うことはお勧めできません

治療が遅くなる

治療が遅くなるともいわれています。

その理由は喫煙によって血行が悪くなるので歯の動きが悪くなる傾向があります。

血行不良により傷口の組織修復が遅れてしまいます。(抜歯をしたときに穴がふさがりにくいとか)

歯列矯正は歯を動かしその土台のを動かすことです。

これは傷の治療と似ているそうです。

歯の動きが悪くなり治療が長引く可能性があります。

ちなみに私は喫煙者ですがそこまで治療が遅い実感はありません。

 

虫歯や歯周病のリスクが高まる

risk

ここが一番の問題だと思います。

歯周病は先ほど紹介しましたね。問題は虫歯です。

煙草を吸うことで口の中が乾きがちになります。つまり唾液が少なくっている状態が続くということですね。

唾液には殺菌効果もあります。意外と知らない方も多いと思います。

その唾液が少なくなることで、口内で菌が繁殖しやすくなります。

当然、口内で細菌が繁殖することで虫歯歯周病の発症のリスクが高まります。

矯正器具を装置している時は極力、喫煙を避け口の中を清潔に保つことを意識しましょう。

煙草を吸う事による口内の影響は?

effect

そもそも喫煙の影響は何があるかご存知ですか?

矯正をしていなくても煙草を吸う事は控えた方が良いですね。

その理由を紹介します。

喫煙者の方は参考にしてください。

口臭の原因

smell

煙草を吸うことで口が臭くなります。

口内が唾液が少なくなり乾きがちになっています。

先ほども言いましたが唾液には殺菌作用があり、唾液が少なくなることは、細菌が増える原因になり、口臭の原因ともなります。

煙草を吸うだけで煙草の臭いで口が臭くなるのに更に口を臭くなる原因があるということです。

ちなみに歯の矯正をしていると食後には歯茎付近やワイヤーに絡まった食べかすが残りがちで、口臭の原因となっている場合があります。

これは余談ですが、コーヒーを飲んで煙草を吸うとかなり強烈な臭いがしますよね。(笑)

煙草が嫌いな人や煙草を吸ってない人からすると便所の臭いぐらいきついらしいですよ。

唇・歯茎の変色

chakusyoku

この画像は実際の写真をイラストにしたものです。実物は汚かったのでイラストを使用しました。

画像を見てどちらが喫煙者か一目でわかると思います。

煙草を吸うことで歯茎の色も変化します。

喫煙者の歯茎が黒い理由は、ニコチン、タールなどの煙草の成分が歯茎内にあるメラニン細胞を刺激してしまい、メラニン色素が歯や歯茎に付着し定着してしまうために起こります。

煙草の吸い殻入れに水が入っていると思うのでそれを見たらわかります。

透明の水が真っ黒になっています。

歯や歯茎の色まで変化することができるので喫煙者の方は吸いすぎには注意しましょう。

がんの発生率増加

gan

参照元:(資料:平山雄「計画調査」より)

口腔や咽頭がんの発生率が非喫煙者の3倍です。咽頭がんでは、なんと32.5倍です。

とのことです。

ガンになりやすいと聞いたことがありますが、具体的な数字は見たことがありませんでした。

まさに『百害あって一利なし』ですね。

まとめ

mamtome

私は禁煙をしていませんが、歯の矯正をする人にはやはり禁煙することをお勧めします。

歯列矯正をすると、口内炎になったり、傷口がふさがりにくくなったり、血行が悪くなったりします。

私もこの記事を書いていてリスクについて今一度知り、煙草をやめようと思ったくらいです。

これらのリスクを考えと禁煙することはやはり良いです。

禁煙することで金銭的にも余裕が生まれると思います。

喫煙者の方も禁煙について今一度検討してみてはいかがでしょうか?

虫歯や歯周病予防のためにも歯の矯正中の正しいブラッシングやケアの方法を記事にしました。

歯磨きに自信がない方は是非参考にしてください。

虫歯予防 意外と知らない歯磨きの質を上げる3つの方法